翌朝
昨夜9時にベッドインした パパさん・・・ なんと 4時半起床
なんかゴソゴソしだしたから 私まで目が覚めちゃったっ
てんるなも 起きたみたいなので 朝のトイレを させてみようかな~

お部屋の 専用庭に出てみました。

我が家のてんにゃん、意外と慎重派なデリケートちゃんなため
知らない場所(いつものお散歩コースではないところ)では
基本的に シッコ&ンコは トイレシート派なんです。
これまた不思議なことに るなっちも。
るなは 普段のお散歩でも まだあまりお外では シッコしません。
この日も シートを広げたら やっとしたのよねぇ。
なんだか こんなところは お上品ちっくでかわいいうちの子たち
初めてのお泊りで るなちゃん(もなちゃんも!) トイレ失敗せずに 大成功でした
まだ早朝過ぎるので もうひと眠り
おはよー

こちら アダルトチーム
朝ご食を レストランに食べに行きますよ

プレートに 盛りだくさんのおかず

まだオネムのてん&もな
ここでも もなるなでじゃれてたからか、
リードが私の椅子の足にぐるぐる巻きの るな

<るな> 脱出してやるー ガジー

さらに お魚(鮭)&お刺身(ホタテとホタルイカ)まで
朝から お腹いっぱいいただいて
食後はチェックアウトまで ドッグランで たっぷり遊びました

まるこちゃん

くるみちゃん

てんちゃん、こっち こっち

てんに続いて るなもっ

すごいねー、できたねー。
なんだか 得意げな顔にみえる るなっち

もなるな、間違った遊び方を しています
つぶれちゃうから 乗っちゃダメ

もなちゃんは このトンネルが 怖かったみたいで くぐれず・・・
それを 無理矢理押し込んでやらせようとする 鬼母出現(爆)
その姿に 大笑いの ぽっこん

そんな母を 高いところから 見下ろすひなさん

パピーズで(ろこちゃんはもうすぐ2歳だけど) 追いかけっこが 始まりましたよ

4歳児だって関係ナシ
てん様だって 仲間入り

ぐるぐるぐるぐる 見てるこっちが目の回る速さで
楽しそうに 追いかけっこです

<てん> ふっ わたしとしたことが ついつられて興奮してしまったわ
続いては 平均台にも 挑戦ですよ

てんちゃん、快調なスタート

余裕、余裕

おっと!!
継ぎ目が けっこう大きな 隙間なんです

一瞬 躊躇したけど 大丈夫
いっぽう、るなちゃんは

乗せてみたけど、浮かない表情。。。

<るな> たすけて・・・ひなパパ~
怖いみたいで 渡りきれませんでした
もなちゃんは 平均台はできたのに。
この姉妹、苦手なものが 違ってました(笑)

<るな> るなはトンネルのほうが 得意なの

走るのはもちろん ふたりとも大得意
ひなパパと 全速力で 追いかけっこ
たーっぷり遊べて よかったねぇ
お部屋に戻って 荷物の整理をしなくちゃね

休憩中のパパさんの上でくつろぐ てんるな

るなちゃんは お洋服が汚れちゃったので お着替え
いったい どこで寝てるのー(笑)
みんなで 集合写真を撮ろうよ と呼ばれて

おやつ見すぎ。。。
12パグズが ぜんぜんまとまらず

(ひなママ撮影)
これが やっとこ12パグズ全員がフレームインしている写真です

お部屋で最後に るなてんもなひな
チェックアウトをしに 本館フロントへ

あら、かわいい

看板犬に いかがでしょうか

りころこ家が 家族写真を撮ってくれました

プルピーパパさんも ひなもな家との記念写真のカメラマンを してくださいました

るなにとっては 最初で最後のパグミで 初旅行
とってもたのしい 2日間でした
パグミスタッフの皆様、本当に10年間 お疲れ様でした
我が家は 半分の5回もお世話になりました。ありがとうございました。
おかげさまで たくさんのお友達も出来、 楽しい毎日です
皆様に 最大限の感謝の気持ちをこめて。。。
今年の パグミレポ、終了です
ありがとうございます

ブログランキングに参加中です
1日1回1クリック よろしくお願いいたします

にほんブログ村
本日もありがとうございました
昨夜9時にベッドインした パパさん・・・ なんと 4時半起床

なんかゴソゴソしだしたから 私まで目が覚めちゃったっ

てんるなも 起きたみたいなので 朝のトイレを させてみようかな~

お部屋の 専用庭に出てみました。

我が家のてんにゃん、意外と慎重派なデリケートちゃんなため
知らない場所(いつものお散歩コースではないところ)では
基本的に シッコ&ンコは トイレシート派なんです。
これまた不思議なことに るなっちも。
るなは 普段のお散歩でも まだあまりお外では シッコしません。
この日も シートを広げたら やっとしたのよねぇ。
なんだか こんなところは お上品ちっくでかわいいうちの子たち

初めてのお泊りで るなちゃん(もなちゃんも!) トイレ失敗せずに 大成功でした

まだ早朝過ぎるので もうひと眠り

おはよー


こちら アダルトチーム
朝ご食を レストランに食べに行きますよ


プレートに 盛りだくさんのおかず

まだオネムのてん&もな
ここでも もなるなでじゃれてたからか、
リードが私の椅子の足にぐるぐる巻きの るな


<るな> 脱出してやるー ガジー

さらに お魚(鮭)&お刺身(ホタテとホタルイカ)まで
朝から お腹いっぱいいただいて
食後はチェックアウトまで ドッグランで たっぷり遊びました


まるこちゃん

くるみちゃん

てんちゃん、こっち こっち

てんに続いて るなもっ


すごいねー、できたねー。
なんだか 得意げな顔にみえる るなっち


もなるな、間違った遊び方を しています



もなちゃんは このトンネルが 怖かったみたいで くぐれず・・・
それを 無理矢理押し込んでやらせようとする 鬼母出現(爆)
その姿に 大笑いの ぽっこん

そんな母を 高いところから 見下ろすひなさん

パピーズで(ろこちゃんはもうすぐ2歳だけど) 追いかけっこが 始まりましたよ


4歳児だって関係ナシ



ぐるぐるぐるぐる 見てるこっちが目の回る速さで
楽しそうに 追いかけっこです


<てん> ふっ わたしとしたことが ついつられて興奮してしまったわ
続いては 平均台にも 挑戦ですよ

てんちゃん、快調なスタート

余裕、余裕

おっと!!
継ぎ目が けっこう大きな 隙間なんです

一瞬 躊躇したけど 大丈夫

いっぽう、るなちゃんは

乗せてみたけど、浮かない表情。。。

<るな> たすけて・・・ひなパパ~
怖いみたいで 渡りきれませんでした

もなちゃんは 平均台はできたのに。
この姉妹、苦手なものが 違ってました(笑)

<るな> るなはトンネルのほうが 得意なの

走るのはもちろん ふたりとも大得意

ひなパパと 全速力で 追いかけっこ
たーっぷり遊べて よかったねぇ
お部屋に戻って 荷物の整理をしなくちゃね


休憩中のパパさんの上でくつろぐ てんるな

るなちゃんは お洋服が汚れちゃったので お着替え
いったい どこで寝てるのー(笑)
みんなで 集合写真を撮ろうよ と呼ばれて

おやつ見すぎ。。。
12パグズが ぜんぜんまとまらず

(ひなママ撮影)
これが やっとこ12パグズ全員がフレームインしている写真です


お部屋で最後に るなてんもなひな

チェックアウトをしに 本館フロントへ

あら、かわいい


看板犬に いかがでしょうか


りころこ家が 家族写真を撮ってくれました


プルピーパパさんも ひなもな家との記念写真のカメラマンを してくださいました


るなにとっては 最初で最後のパグミで 初旅行
とってもたのしい 2日間でした

パグミスタッフの皆様、本当に10年間 お疲れ様でした

我が家は 半分の5回もお世話になりました。ありがとうございました。
おかげさまで たくさんのお友達も出来、 楽しい毎日です

皆様に 最大限の感謝の気持ちをこめて。。。
今年の パグミレポ、終了です

ありがとうございます


ブログランキングに参加中です
1日1回1クリック よろしくお願いいたします


にほんブログ村
本日もありがとうございました

スポンサーサイト
今年は パグミ当日に カーロフォレスタ・エルフォ さんに
ひな家と一緒に お泊りです

ひとあしさきにチェックインの我が家

るなちゃんは さっそく 階段登ってたけど・・・ もしかして 降りられないのかな

<るな> こわいよ~
今回 お泊りしたお部屋は ジャパニーズ大正ロマン

アンティークの家具を使用した 味わいのある落ち着くお部屋

2階が寝室になっている メゾネットスイートタイプ
ジャパニーズのお部屋には 浴衣が用意されていましたが
残念ながら 着用できず・・・ せっかくだから 着ればよかったぁ

<るな> もなちゃん、遅かったじゃないっ
<てん> うわぁ~、巻き込まれちゃうっ
私たちが お風呂をいただいた後に
本日 同室でお泊りする ひなもな家が 到着しましたよ
さっそく 姉妹で絡み合い 逃げるてんにゃん
この日、エルフォのほかのお部屋も みーんな知り合いさんたちの宿泊でした。
続々と到着されたので 順番に 部屋訪問させていただいちゃいました!
モダンアジア ハワイアン アフリカンリゾート どれも 素敵なお部屋
少し休んだら さっそく ディナーの時間です
お部屋のダイニングテーブルでいただく フレンチ懐石

新玉葱の冷製 桜海老のガレット添え
新玉葱の甘さがおいしく ガレットはパリパリ

桜鯛と桜鱒のマリネ 菜園風サラダ仕立て
てんとう虫をかたちどったトマト、食べられるお花(たしかなでしこ)付き
めずらしいもの好きで食べてみる女性陣 vs 食べない男性陣

旬の山菜の盛り合わせ
たけのこ ふきのとう こごみ ぜんまい だったかな・・・
上にのっているのは うるい というそうです

<ひな> なにか落ちてこないかな~

もなるなは ずーっと遊んでます

ダチョウとフォアグラのソテー バルサミコソース
ダチョウって 初めて食べました。高タンパクで低カロリーって言ってたかな?
お味のほうは う~ん・・・ フォアグラのような食感であっさり?みたいな感じ

オマール海老 春のスープ仕立て
スープの味は ちょっと辛めでスパイシー トムヤムクン風です

特選黒毛和牛のロース肉のポアレ
やわらかいお肉でございました
が、この頃には かなりの満腹感

アサリの洋風炊き込み御飯
あまりにも お腹いっぱいすぎて 写真忘れてました
右端にかすかに写る 食べ散かした後の アサリ御飯(笑)
お出汁が付いていて お好みで お茶漬け風にもできました。
お出汁をかけてサラサラっと 苦しい~ といいながら
少しいただいちゃったわー
まったりし始めていたパグズたちにも ご飯あげなきゃね

<てんるな> ごはん ごはんっ!!
デザートが 出てくるまで 時間があったので
この間に パグズたちの お食事タイム

4パグズ おりこうさんに マテ の図
偶然なのか どうなのか・・・
てん様は 冷たくないように ちゃっかりマットの上で

イチゴのショートメドレー 2011バージョン
見た目にもかわいらしい イチゴのデザート
おこぼれありで パグズもうれしそう

おかーさんを見下ろしながら(笑) ちょっと休憩中の もなるな

おそろいのお洋服を着て パグミ夜の宴の部 お疲れ様でしたーの2次会へ
ハワイアンのお部屋(プルピー家)に GO
すでに ひなパパ&我が家のパパさんは 夢の中
お留守番です。。。

ダメっこチームが集まってきた! とか言ってた りょうちゃんは
最初はなんとか 起きていましたが 途中から スヤスヤ~

てんとつぶちゃんも スヤスヤ~
さすがに パグズたちは お疲れで オネムになってたみたい。
マシンガントークで盛り上がり お開きになった頃
ジャパニーズ部屋の お二人さんは お目覚めのようで

ハワイアンで眠っていた もなるなも

復活
でもさすがに もうそろそろ 寝なくちゃね
みんなでベッドに入ってから 私がちょっと咳をしてしまったら
それに反応して ひなもなるな親子が 小さな声で ウォン ウォン ウォン って
吠え出しちゃった
“kukuちゃん咳したね” “もう寝るんだね” “まだ遊べるのにね”
みたいな 会話中?
てんは 会話には参加せず 撃沈
また明日 ランで遊ぶために 早く寝なさいねー
ということで 翌朝のドッグラン編へ またまた続いちゃいます
ブログランキングに参加中です
1日1回1クリック よろしくお願いいたします

にほんブログ村
本日もありがとうございました
ひな家と一緒に お泊りです


ひとあしさきにチェックインの我が家

るなちゃんは さっそく 階段登ってたけど・・・ もしかして 降りられないのかな


<るな> こわいよ~
今回 お泊りしたお部屋は ジャパニーズ大正ロマン


アンティークの家具を使用した 味わいのある落ち着くお部屋

2階が寝室になっている メゾネットスイートタイプ
ジャパニーズのお部屋には 浴衣が用意されていましたが
残念ながら 着用できず・・・ せっかくだから 着ればよかったぁ


<るな> もなちゃん、遅かったじゃないっ
<てん> うわぁ~、巻き込まれちゃうっ
私たちが お風呂をいただいた後に
本日 同室でお泊りする ひなもな家が 到着しましたよ

さっそく 姉妹で絡み合い 逃げるてんにゃん
この日、エルフォのほかのお部屋も みーんな知り合いさんたちの宿泊でした。
続々と到着されたので 順番に 部屋訪問させていただいちゃいました!
モダンアジア ハワイアン アフリカンリゾート どれも 素敵なお部屋

少し休んだら さっそく ディナーの時間です

お部屋のダイニングテーブルでいただく フレンチ懐石

新玉葱の冷製 桜海老のガレット添え
新玉葱の甘さがおいしく ガレットはパリパリ

桜鯛と桜鱒のマリネ 菜園風サラダ仕立て
てんとう虫をかたちどったトマト、食べられるお花(たしかなでしこ)付き

めずらしいもの好きで食べてみる女性陣 vs 食べない男性陣

旬の山菜の盛り合わせ
たけのこ ふきのとう こごみ ぜんまい だったかな・・・
上にのっているのは うるい というそうです

<ひな> なにか落ちてこないかな~

もなるなは ずーっと遊んでます


ダチョウとフォアグラのソテー バルサミコソース
ダチョウって 初めて食べました。高タンパクで低カロリーって言ってたかな?
お味のほうは う~ん・・・ フォアグラのような食感であっさり?みたいな感じ


オマール海老 春のスープ仕立て
スープの味は ちょっと辛めでスパイシー トムヤムクン風です

特選黒毛和牛のロース肉のポアレ
やわらかいお肉でございました

が、この頃には かなりの満腹感

アサリの洋風炊き込み御飯
あまりにも お腹いっぱいすぎて 写真忘れてました

右端にかすかに写る 食べ散かした後の アサリ御飯(笑)
お出汁が付いていて お好みで お茶漬け風にもできました。
お出汁をかけてサラサラっと 苦しい~ といいながら
少しいただいちゃったわー

まったりし始めていたパグズたちにも ご飯あげなきゃね


<てんるな> ごはん ごはんっ!!
デザートが 出てくるまで 時間があったので
この間に パグズたちの お食事タイム

4パグズ おりこうさんに マテ の図
偶然なのか どうなのか・・・
てん様は 冷たくないように ちゃっかりマットの上で


イチゴのショートメドレー 2011バージョン
見た目にもかわいらしい イチゴのデザート
おこぼれありで パグズもうれしそう


おかーさんを見下ろしながら(笑) ちょっと休憩中の もなるな

おそろいのお洋服を着て パグミ夜の宴の部 お疲れ様でしたーの2次会へ
ハワイアンのお部屋(プルピー家)に GO

すでに ひなパパ&我が家のパパさんは 夢の中
お留守番です。。。

ダメっこチームが集まってきた! とか言ってた りょうちゃんは
最初はなんとか 起きていましたが 途中から スヤスヤ~

てんとつぶちゃんも スヤスヤ~
さすがに パグズたちは お疲れで オネムになってたみたい。
マシンガントークで盛り上がり お開きになった頃
ジャパニーズ部屋の お二人さんは お目覚めのようで


ハワイアンで眠っていた もなるなも

復活

でもさすがに もうそろそろ 寝なくちゃね

みんなでベッドに入ってから 私がちょっと咳をしてしまったら
それに反応して ひなもなるな親子が 小さな声で ウォン ウォン ウォン って
吠え出しちゃった

“kukuちゃん咳したね” “もう寝るんだね” “まだ遊べるのにね”
みたいな 会話中?
てんは 会話には参加せず 撃沈
また明日 ランで遊ぶために 早く寝なさいねー

ということで 翌朝のドッグラン編へ またまた続いちゃいます
ブログランキングに参加中です
1日1回1クリック よろしくお願いいたします


にほんブログ村
本日もありがとうございました

あーん
のろのろとレポ書いてるから パグミからもう 10日もたってしまいました。。。
ま、毎年 私は こんな感じですけど(笑)

今年は 我が家の次女に迎えた るなちゃんも
初参加させていただくことが できました。
おとうさんべんぼくん、おかあさんひなさん、姉もなちゃん
一緒に 家族写真を 記念に撮ったよ
では お友達紹介の続きです
てんの親戚さんと るなの同級生

まめたろうくん(右)&B.Bくん(左)
せっかくはじめてお会いできたのに 舞い上がりすぎていて
親戚さんまめたろう&てんの2ショットを撮り逃してしまったのが
今となっては 心残り・・・
次回お会いできた際には 絶対にっ
てんが 初参加のパグミのときに 前泊でご一緒させていただいた

ブン太くん

ブンちゃん、けして 被り物をしているわけでは ありません
ママさんが抱っこしたら 頭の上にお肉が乗っちゃった(笑)
かわいい、ブンちゃん
ガムの容器を愛用だと 噂には聞いていた さとのりさんちの

ポロくん

メロちゃん

リロくん
ちなみに 私は カンカン(キティちゃんの缶) 愛用者です
ポロくんの 立派なカブリ鼻に くぎづけ
ちょっぴりカブリ鼻気味の るなっち・・・
まさか・・・ ここまでは ねぇ・・・ メロちゃんくらいには なるかしら?
わーい
会いたかったよー
中日くんとてんの 異母兄妹、かわいい妹の

イブちゃん
イブちゃん、中ちゃんとてんを足して2で割ったような お顔なんですよねぇ。

るなちゃん、イブちゃんにご挨拶。
るな&青も仲間入りしたから また今度 みんなで遊ぼうね
素敵なお土産、ありがとうございました。
このあと てんるなのトイレタイムで 少し会場の外に 出ることに。
シッコを済ませて 隣のランに 行ってみました。

上手に 遊べるかな??
そこで会えたお友達は。。。

ひめちゃん
わーい、わーい
久しぶりに 会えました

ちゃこちゃん
妹 ちゃこちゃんは はじめまして です
ちゃこちゃんは るなよりも3ヶ月ちょっとおねえちゃんの 同級生
実はるなも ちゃこちゃんと同じで 膿皮症がでちゃったの・・・
ちゃこちゃんみたいに 早く治りますように・・・
ちゃこちゃんの おかあさんパグ

チャイちゃん
3年前かな?前泊でご一緒させていただきました。
その時は てんと一緒に 室内プールで 泳いだね

キョンちゃん
チャイちゃんは 2回も出産経験のある ベテランママさん
キョンちゃんは 1回目の出産の時の 赤ちゃんです。

くっついてくつろぐ チャイちゃんぴこちゃん親子

チャイちゃんかな?キョンちゃんかな?
ぴこちゃんは 寄り添って ちゃこちゃんは 甘えて 目の前で ゴロンゴロン
きゃあ かっわいい~
この 微笑ましい光景に いやされました
会場に戻る時に 会えたのが

あんずちゃん

らいむくん
実はぁ・・・ るなもぉ・・・ (も? ってもしかして失礼よね
)
我が家では るなのことを “むん顔”といってますけど
らいむ系
(さらに失礼
) と 思われます・・・ よろしくねっ
こちらも てんが初めてパグミに参加した時からのお友達の プルくん

プルくん、てんのこと 憶えていてくれてるんだよね~

<るな> わたしは るなです! よろしくです

ピースくん
ピースくんは このとき ちょっと皮膚の調子が悪くて ほっかむりして ガード中。
ほっかむりが 見事に お似合い
なんだか キャディーさんみたいにみえたんだけど かわいすぎるぴーちゅ
この後 後泊でもお世話になりました。
フリフリお洋服が ラブリーな

がんもちゃん
キラキラネックレスも 素敵
牛さんに 変身しているかわいこちゃんもいる!と思って 思わずパチリ

小鉄くん
実は まるべる一家さんの まるくんベルちゃんの子供だったと
後になって知りました
(ご挨拶もせずに勝手にすみません・汗)
ぎゅう詰め車でやってきたらしい 御一行様

ジュースちゃん

ナツちゃん(右) ココちゃん(左)

ブーくん

ウーピーくん・・・ あ・・・放心状態だし(笑)
8人9パグ(プラスあんらい、まめわらびん)って
8人は8人だから 定員オーバーには ならないのかな
このあと 後泊でこの日はお泊りなのに まさかの早退宣言の 我が家のパパさん

今年は パグ相撲も見れなかったし
またまた ビンゴは 人まかせ。。。
でも てんるなも もう体力の限界に来ていたので 早退宣言を受け入れました
ひとあしお先に 宿に向かいます
ありがとう、パグミーーー
次回、後泊 みんなでお泊り編です
ブログランキングに参加中です
1日1回1クリック よろしくお願いいたします

にほんブログ村
本日もありがとうございました

のろのろとレポ書いてるから パグミからもう 10日もたってしまいました。。。
ま、毎年 私は こんな感じですけど(笑)

今年は 我が家の次女に迎えた るなちゃんも
初参加させていただくことが できました。
おとうさんべんぼくん、おかあさんひなさん、姉もなちゃん
一緒に 家族写真を 記念に撮ったよ

では お友達紹介の続きです
てんの親戚さんと るなの同級生

まめたろうくん(右)&B.Bくん(左)
せっかくはじめてお会いできたのに 舞い上がりすぎていて
親戚さんまめたろう&てんの2ショットを撮り逃してしまったのが
今となっては 心残り・・・
次回お会いできた際には 絶対にっ

てんが 初参加のパグミのときに 前泊でご一緒させていただいた

ブン太くん

ブンちゃん、けして 被り物をしているわけでは ありません

ママさんが抱っこしたら 頭の上にお肉が乗っちゃった(笑)
かわいい、ブンちゃん

ガムの容器を愛用だと 噂には聞いていた さとのりさんちの

ポロくん

メロちゃん

リロくん
ちなみに 私は カンカン(キティちゃんの缶) 愛用者です

ポロくんの 立派なカブリ鼻に くぎづけ

ちょっぴりカブリ鼻気味の るなっち・・・
まさか・・・ ここまでは ねぇ・・・ メロちゃんくらいには なるかしら?

わーい


中日くんとてんの 異母兄妹、かわいい妹の

イブちゃん
イブちゃん、中ちゃんとてんを足して2で割ったような お顔なんですよねぇ。

るなちゃん、イブちゃんにご挨拶。
るな&青も仲間入りしたから また今度 みんなで遊ぼうね

素敵なお土産、ありがとうございました。
このあと てんるなのトイレタイムで 少し会場の外に 出ることに。
シッコを済ませて 隣のランに 行ってみました。

上手に 遊べるかな??
そこで会えたお友達は。。。

ひめちゃん
わーい、わーい
久しぶりに 会えました


ちゃこちゃん
妹 ちゃこちゃんは はじめまして です

ちゃこちゃんは るなよりも3ヶ月ちょっとおねえちゃんの 同級生
実はるなも ちゃこちゃんと同じで 膿皮症がでちゃったの・・・

ちゃこちゃんみたいに 早く治りますように・・・
ちゃこちゃんの おかあさんパグ

チャイちゃん
3年前かな?前泊でご一緒させていただきました。
その時は てんと一緒に 室内プールで 泳いだね


キョンちゃん
チャイちゃんは 2回も出産経験のある ベテランママさん
キョンちゃんは 1回目の出産の時の 赤ちゃんです。

くっついてくつろぐ チャイちゃんぴこちゃん親子

チャイちゃんかな?キョンちゃんかな?
ぴこちゃんは 寄り添って ちゃこちゃんは 甘えて 目の前で ゴロンゴロン

きゃあ かっわいい~
この 微笑ましい光景に いやされました

会場に戻る時に 会えたのが

あんずちゃん

らいむくん
実はぁ・・・ るなもぉ・・・ (も? ってもしかして失礼よね

我が家では るなのことを “むん顔”といってますけど

らいむ系



こちらも てんが初めてパグミに参加した時からのお友達の プルくん

プルくん、てんのこと 憶えていてくれてるんだよね~


<るな> わたしは るなです! よろしくです

ピースくん
ピースくんは このとき ちょっと皮膚の調子が悪くて ほっかむりして ガード中。
ほっかむりが 見事に お似合い

なんだか キャディーさんみたいにみえたんだけど かわいすぎるぴーちゅ

この後 後泊でもお世話になりました。
フリフリお洋服が ラブリーな

がんもちゃん
キラキラネックレスも 素敵

牛さんに 変身しているかわいこちゃんもいる!と思って 思わずパチリ

小鉄くん
実は まるべる一家さんの まるくんベルちゃんの子供だったと
後になって知りました

ぎゅう詰め車でやってきたらしい 御一行様

ジュースちゃん

ナツちゃん(右) ココちゃん(左)

ブーくん

ウーピーくん・・・ あ・・・放心状態だし(笑)
8人9パグ(プラスあんらい、まめわらびん)って

8人は8人だから 定員オーバーには ならないのかな

このあと 後泊でこの日はお泊りなのに まさかの早退宣言の 我が家のパパさん


今年は パグ相撲も見れなかったし
またまた ビンゴは 人まかせ。。。
でも てんるなも もう体力の限界に来ていたので 早退宣言を受け入れました

ひとあしお先に 宿に向かいます

ありがとう、パグミーーー

次回、後泊 みんなでお泊り編です
ブログランキングに参加中です
1日1回1クリック よろしくお願いいたします


にほんブログ村
本日もありがとうございました

パグミで会えた たくさんのお友達を ご紹介させていただきます
まずは お隣の席にいらした まるべる一家の

ベルちゃん
まるべる一家さんのことは お噂には聞いていたんですけど(るな実家ひな家等より)
お会いできたのは 初めて
ベルちゃんは 2回も出産したことのある お母さんパグちゃん
うしろは まるくんかなあ・・・
お父さんのまるくんが ちゃんと撮れてなかったのよねぇ・・・
ごめんなさい

娘 キーシャちゃん

息子 ミドくん
そして こちらも まるべる夫妻の子

小梅ちゃん
その 小梅ちゃんのダンナサマ

小松くん
ピンクLOVEなゆきんこちゃんちは 素敵なピンクパラソルで
かわいい寿ちゃん(女の子のベビーちゃん)と
小梅ちゃん小松くんは 仲良しなんだねえ
子供とパグって いいよね。
近々 小梅ちゃんと小松くんのベビーも みられる日が来るのかしら?!
広島から参加の

夢夢ちゃん
トッシーさん、またまた運転お疲れ様です!!

ナナちゃん
5ヶ月になった るな、
1歳のナナちゃんと ちょうど同じくらいの体重(約4.5キロ)まで成長しましたよ
こちらも はじめましての

ななみちゃん

遊くん
飼い主さんの たーたんさんのお名前は
いつもひなブログにて 目にしていたんですけど

来る途中、足柄SAでお会いした まる太くんにも
また会場でお会いすることができました
なんとか ひなもなてんるなと5ショット
おひさしぶりな た~さんちの

くぅちゃん
ビーズリード 素敵だわぁ
静岡組の

しじみちゃん
こちらも久しぶりに会ったら・・・
しじたん、また大きくなった?
しじたんは なんだか 会うたびに 成長しているような・・・気のせいか
おんなじ名前の

てんちゃん
静岡のてんちゃんも とってもちびっこちゃん
小顔なのにオメメが大きいのが チャームポイントの てんちゃんです。
今年もなんとか ダブルてん写真 撮れましたー

りきくん
ちょい悪りきくん、今回の名刺のメガネ姿、すっごくかわいくて 私のお気に入り

ぷりんちゃん
今回はじめましてだったけど “ちょっとビビリなやんちゃ娘”なんだって。
うちの お転婆やんちゃ姫と 気が合うかも?!
やっと やっと お会いできたのは

ほっぺくん
小娘ちゃんの かわいいお洋服、ブログでこれを着ていきいますって書いてあるのをみて
ちゃんと覚えておいて よかった!!
小娘ちゃんで 気づくことが出来ました。 うれし~
また 今度ゆっくりお会いできたら いいですね
そして てんが初参加の時からの お友達

ぷりんちゃん
あの時 momomamaさんのお腹にいた子が 毎年成長されていくのも
楽しみのひとつでした。
しゅうくん、大きくなったよねぇ

三太くん
momomamaさんの妹さん、三太ママさんちの フレブル三太くん
またいつか、会えるといいなあ~
今年は ご長寿表彰

ふくまめさん
まめさん、表彰前に 迷子さんだったんだって
まだまだ元気な まめさんです。
もちろん てんるなも まめさん目指して がんばるよー。

わらびくん
おなじく けめこさんちの色白わらびくん
カイカイ調子はどうかな~
けめこさんには カイカイのことやオシッコのことなんかを
いろいろお聞きしたかったのに ゆっくりお話する暇がなく 残念。。。
そして なぜだか うちのパパさんのお膝に避難した

ぎんたくん
ぎんたくん、怖がりさんで こんなふうに他人の膝に乗るとかってありえないんだそう。
それを聞いて にっこにこの うちのパパさん。
後ろでは るなとわらびんが 激しくじゃれあってますけど

<もな> たくさんのおにいちゃんおねえちゃんパグがいるね
<るな> そうだね、いっぱいごあいさつしたよね
あんまり 写真撮れてないかもって思っていたわりには
たくさんの パグちゃん達。
次回も 続いちゃいます!
ブログランキングに参加中です
1日1回1クリック よろしくお願いいたします

にほんブログ村
本日もありがとうございました

まずは お隣の席にいらした まるべる一家の

ベルちゃん
まるべる一家さんのことは お噂には聞いていたんですけど(るな実家ひな家等より)
お会いできたのは 初めて

ベルちゃんは 2回も出産したことのある お母さんパグちゃん

うしろは まるくんかなあ・・・
お父さんのまるくんが ちゃんと撮れてなかったのよねぇ・・・
ごめんなさい


娘 キーシャちゃん

息子 ミドくん
そして こちらも まるべる夫妻の子

小梅ちゃん
その 小梅ちゃんのダンナサマ

小松くん
ピンクLOVEなゆきんこちゃんちは 素敵なピンクパラソルで

かわいい寿ちゃん(女の子のベビーちゃん)と
小梅ちゃん小松くんは 仲良しなんだねえ

子供とパグって いいよね。
近々 小梅ちゃんと小松くんのベビーも みられる日が来るのかしら?!
広島から参加の

夢夢ちゃん
トッシーさん、またまた運転お疲れ様です!!

ナナちゃん
5ヶ月になった るな、
1歳のナナちゃんと ちょうど同じくらいの体重(約4.5キロ)まで成長しましたよ

こちらも はじめましての

ななみちゃん

遊くん
飼い主さんの たーたんさんのお名前は
いつもひなブログにて 目にしていたんですけど


来る途中、足柄SAでお会いした まる太くんにも
また会場でお会いすることができました

なんとか ひなもなてんるなと5ショット
おひさしぶりな た~さんちの

くぅちゃん
ビーズリード 素敵だわぁ

静岡組の

しじみちゃん
こちらも久しぶりに会ったら・・・
しじたん、また大きくなった?

しじたんは なんだか 会うたびに 成長しているような・・・気のせいか

おんなじ名前の

てんちゃん
静岡のてんちゃんも とってもちびっこちゃん
小顔なのにオメメが大きいのが チャームポイントの てんちゃんです。
今年もなんとか ダブルてん写真 撮れましたー


りきくん
ちょい悪りきくん、今回の名刺のメガネ姿、すっごくかわいくて 私のお気に入り


ぷりんちゃん
今回はじめましてだったけど “ちょっとビビリなやんちゃ娘”なんだって。
うちの お転婆やんちゃ姫と 気が合うかも?!
やっと やっと お会いできたのは

ほっぺくん
小娘ちゃんの かわいいお洋服、ブログでこれを着ていきいますって書いてあるのをみて
ちゃんと覚えておいて よかった!!
小娘ちゃんで 気づくことが出来ました。 うれし~

また 今度ゆっくりお会いできたら いいですね

そして てんが初参加の時からの お友達

ぷりんちゃん
あの時 momomamaさんのお腹にいた子が 毎年成長されていくのも
楽しみのひとつでした。
しゅうくん、大きくなったよねぇ


三太くん
momomamaさんの妹さん、三太ママさんちの フレブル三太くん
またいつか、会えるといいなあ~
今年は ご長寿表彰

ふくまめさん
まめさん、表彰前に 迷子さんだったんだって

まだまだ元気な まめさんです。
もちろん てんるなも まめさん目指して がんばるよー。

わらびくん
おなじく けめこさんちの色白わらびくん
カイカイ調子はどうかな~
けめこさんには カイカイのことやオシッコのことなんかを
いろいろお聞きしたかったのに ゆっくりお話する暇がなく 残念。。。
そして なぜだか うちのパパさんのお膝に避難した

ぎんたくん
ぎんたくん、怖がりさんで こんなふうに他人の膝に乗るとかってありえないんだそう。
それを聞いて にっこにこの うちのパパさん。
後ろでは るなとわらびんが 激しくじゃれあってますけど


<もな> たくさんのおにいちゃんおねえちゃんパグがいるね
<るな> そうだね、いっぱいごあいさつしたよね
あんまり 写真撮れてないかもって思っていたわりには
たくさんの パグちゃん達。
次回も 続いちゃいます!
ブログランキングに参加中です
1日1回1クリック よろしくお願いいたします


にほんブログ村
本日もありがとうございました

今週は なんだかいろいろと 忙しくて
夜は疲れて ソファーでウトウト。。。 の日が 続いてしまい・・・
すっかり 出遅れてしまいましたが パグミレポ、 はじめてみまーす
おっと、 その前に
< 前略 中日様 >

5月20日は 大好きな中日くんの 5歳の お誕生日でした

1日 遅れちゃったけど・・・
中ちゃん、 お誕生日 おめでとう

中ちゃんも いまでは とーってもいいお兄ちゃん
おりこうすぎて 感心してるんだよ。
甘えん坊の 中ちゃんとてんが
こんなにいい おにいちゃんおねえちゃんになる日が くるなんてねぇ・・・
そして こうして健康に お誕生日を迎えられたことを
感謝しないとね。
大好きな大好きな 中ちゃん
また1年、 楽しく健康に 毎日を幸せに過ごしていこうねっ
では
パグミレポ、いってみようかな

2011年 5月15日 日曜日 快晴
えーっと、ドライブキャリーは? って質問は 受付けませんので あしからず
今年は 前泊なしで参加の 我が家
当日の朝、7時出発予定でしたが なんだかんだで 7時半過ぎになっちゃった
ま、渋滞さえしていなければ 休憩入れても 3時間みておけば余裕なので
大丈夫なはず。

順調に走れて、 ひとあしさきに 足柄SAで朝ごはん中だった
ひなもな家に 追いつきました。
着いてみて ビックリ
なんと ひなパパ、朝から ガッツリ カツカレー食べてるしっ
ちなみに 朝の 8時半ですよ
さっそく もなるな姉妹は アウアウ遊び出してます

お母さんの ひなさんにも ご挨拶
(ひなさん、ちょっと 迷惑そうな瞬間だけど・笑)

我が家は 昨夜の残りのご飯で作ってきた
おにぎりを食べながら 休憩。
ひなもな家は ひとあしさきに 出発
てんるなは おトイレ済ませてから 追いかけるねー
足柄サービスエリアには パグちゃん達が 続々と。

はじめましての まる太くん
まる太くんのママさんが あっ、ブログ見てます~ って言ってくれて うれしかったです
こんな小学生の日記みたいなブログを・・・ありがとうございます
ついでに こっそり告白させていただくと・・・
このブログ、2007年5月15日に スタート
なんと ブログ5年目に 突入しましたっ
初めてのパグミに参加した時の興奮と勢いではじめた このブログ
かわいい我が子の成長記録だからか、 無理せずのんびり更新だからか、
家計簿は挫折ばっかり繰り返しているのに(汗) ブログは続いてるなあ~。
おかげで お友達もたくさん出来て 楽しいパグライフ
ありがとうございます

おっとっと、脱線しました
で、つづきね

るなちゃん、まる太くんに ご挨拶

てんは まる太くんのママさんに おねだり中
また会場で 会いましょうね
会場に到着

富士スバルランド ドギーパーク
駐車場から 会場の一番奥のランまでって 意外と距離があるのよねぇ~

で、我が家はいつも荷物は少なく・・・てんちゃんにピッタリサイズの 小さな椅子を持参
それ、kuku用のですけどね。

<るな> りこちゃん、ろこちゃん はじめまして
りころこ家のdemonが 運搬&設営をがんばってくださった タープの中に
ちゃっかりおじゃまむしの 我が家
今年も ちゃんと ぐっちゃんも来ていたよ。

ちょっと見ぬ間に 立派に成長した(笑) 立派な椅子に座る 絵になる双子
こむぎちゃん&おつぶちゃん

我が家は ずうずうしくテーブルまでお借りして
うちのテーブル(軽くて便利、必殺 段ボールの板机)は ゆんぴょんに レンタル

ほらほら、両手を離しても 抜群の安定感。 お弁当も ズレません。
あら、すばらしー

おとーさんの べんぼくんに ご挨拶のるなちゃん。 近いねぇ

ひなおかーさんと るなちゃん
べんぼくんとひなさんの子供なのに・・・ 奇跡の 小顔ちゃんよっ

この日も 姪っ子ちゃん達に大興奮の おじさま こむすびくん(左下)
本物の小顔姉妹の写真に 写りこんでいるのを やっとみつけた・・・
素敵な 青い柔道着を着ていたのに
こむちゃんの写真が ぜんぜん撮れていなかったんです
ごめんね、こむちゃん

私の椅子、りこちゃんにまで 奪われちゃった
でもぉ~ いいの。 だって タープにも入れていただいて 机もお借りしてるんですもの。
こころよく 貸してあげる やさしい私

ありがとう、りころこ家
このあと いろいろなお友達と会えたんですが・・・
次回に続きます
ブログランキングに参加中です
1日1回1クリック よろしくお願いいたします

にほんブログ村
本日もありがとうございました

夜は疲れて ソファーでウトウト。。。 の日が 続いてしまい・・・
すっかり 出遅れてしまいましたが パグミレポ、 はじめてみまーす

おっと、 その前に

< 前略 中日様 >

5月20日は 大好きな中日くんの 5歳の お誕生日でした


1日 遅れちゃったけど・・・
中ちゃん、 お誕生日 おめでとう


中ちゃんも いまでは とーってもいいお兄ちゃん
おりこうすぎて 感心してるんだよ。
甘えん坊の 中ちゃんとてんが
こんなにいい おにいちゃんおねえちゃんになる日が くるなんてねぇ・・・

そして こうして健康に お誕生日を迎えられたことを
感謝しないとね。
大好きな大好きな 中ちゃん

また1年、 楽しく健康に 毎日を幸せに過ごしていこうねっ

では



2011年 5月15日 日曜日 快晴

えーっと、ドライブキャリーは? って質問は 受付けませんので あしからず

今年は 前泊なしで参加の 我が家
当日の朝、7時出発予定でしたが なんだかんだで 7時半過ぎになっちゃった

ま、渋滞さえしていなければ 休憩入れても 3時間みておけば余裕なので
大丈夫なはず。

順調に走れて、 ひとあしさきに 足柄SAで朝ごはん中だった
ひなもな家に 追いつきました。
着いてみて ビックリ

なんと ひなパパ、朝から ガッツリ カツカレー食べてるしっ

ちなみに 朝の 8時半ですよ

さっそく もなるな姉妹は アウアウ遊び出してます


お母さんの ひなさんにも ご挨拶
(ひなさん、ちょっと 迷惑そうな瞬間だけど・笑)

我が家は 昨夜の残りのご飯で作ってきた

ひなもな家は ひとあしさきに 出発

てんるなは おトイレ済ませてから 追いかけるねー
足柄サービスエリアには パグちゃん達が 続々と。

はじめましての まる太くん
まる太くんのママさんが あっ、ブログ見てます~ って言ってくれて うれしかったです

こんな小学生の日記みたいなブログを・・・ありがとうございます

ついでに こっそり告白させていただくと・・・
このブログ、2007年5月15日に スタート
なんと ブログ5年目に 突入しましたっ

初めてのパグミに参加した時の興奮と勢いではじめた このブログ

かわいい我が子の成長記録だからか、 無理せずのんびり更新だからか、
家計簿は挫折ばっかり繰り返しているのに(汗) ブログは続いてるなあ~。
おかげで お友達もたくさん出来て 楽しいパグライフ

ありがとうございます


おっとっと、脱線しました

で、つづきね

るなちゃん、まる太くんに ご挨拶

てんは まる太くんのママさんに おねだり中

また会場で 会いましょうね

会場に到着

富士スバルランド ドギーパーク
駐車場から 会場の一番奥のランまでって 意外と距離があるのよねぇ~


で、我が家はいつも荷物は少なく・・・てんちゃんにピッタリサイズの 小さな椅子を持参
それ、kuku用のですけどね。

<るな> りこちゃん、ろこちゃん はじめまして
りころこ家のdemonが 運搬&設営をがんばってくださった タープの中に
ちゃっかりおじゃまむしの 我が家

今年も ちゃんと ぐっちゃんも来ていたよ。

ちょっと見ぬ間に 立派に成長した(笑) 立派な椅子に座る 絵になる双子
こむぎちゃん&おつぶちゃん

我が家は ずうずうしくテーブルまでお借りして
うちのテーブル(軽くて便利、必殺 段ボールの板机)は ゆんぴょんに レンタル


ほらほら、両手を離しても 抜群の安定感。 お弁当も ズレません。
あら、すばらしー


おとーさんの べんぼくんに ご挨拶のるなちゃん。 近いねぇ


ひなおかーさんと るなちゃん
べんぼくんとひなさんの子供なのに・・・ 奇跡の 小顔ちゃんよっ


この日も 姪っ子ちゃん達に大興奮の おじさま こむすびくん(左下)
本物の小顔姉妹の写真に 写りこんでいるのを やっとみつけた・・・
素敵な 青い柔道着を着ていたのに
こむちゃんの写真が ぜんぜん撮れていなかったんです

ごめんね、こむちゃん

私の椅子、りこちゃんにまで 奪われちゃった

でもぉ~ いいの。 だって タープにも入れていただいて 机もお借りしてるんですもの。
こころよく 貸してあげる やさしい私


ありがとう、りころこ家
このあと いろいろなお友達と会えたんですが・・・
次回に続きます

ブログランキングに参加中です
1日1回1クリック よろしくお願いいたします


にほんブログ村
本日もありがとうございました
